ディズニー英語システム(DWE)って高額だけど、本当に効果あるの?ぶっちゃけ後悔しない?
こんにちは!きりんです🦒
ディズニー英語システムってやっている人多いし、うちの子にも早いうちからやらせたいけどぶっちゃけ効果あるのかな。。。?
そんな不安をお持ちの方もいると思います。
私は息子が1歳の頃からディズニー英語システムを続けており、今では息子9歳と娘2歳で現在は8年目となりますが、
この記事ではディズニー英語システム歴8年目の私が実体験をぶっちゃけます。
まず初めにその経験を踏まえて結論から申しますと
ディズニー英語システムはぶっちゃけ効果あります!
しかし、もちろんですが買って英語を聞かせるだけではぶっちゃけ効果は薄いです(笑)
- ディズニー英語システムの料金などの基本情報
- ディズニー英語システムのメリットデメリット
- 買った当初のモチベーションについて
- モチベーションの衰退期
- 改めて頑張ろうと思えたきっかけ
- 効果を実感できる瞬間
- ぶっちゃけオススメできる家庭とそうじゃない家庭
上記の内容をもとに実体験してるからこそわかることををぶっちゃけて
- 買おうか迷っている
- 買ったけど続けられるか不安
というパパママが後悔しないための参考になればと思っています(^^)
目次の気になるところだけでもいいので読んでみてください!
また、下記ボタンから公式サイトを調べることもできます☺
\ディズニーキャラの無料サンプル教材をプレゼント!/
1 ディズニー英語システムってどんな教材?ざっくりおさらい

- ディズニーキャラの世界観で英語に親しむ幼児向け教材
- CD・DVD・絵本・カード・おもちゃ等の大型セット
- 正規ユーザー向けに週末イベント/電話レッスン(CAP)などの会員サービス
- 目安価格:約5万円〜約100万円
- 対象:乳児〜小学生まで長く使えるカリキュラム
ぶっちゃけ家庭の使い方と環境で結果が大きく変わるのがディズニー英語システムの特徴です。
値段が高い!という印象を持っている方も多いと思いますが、ぶっちゃけそれは間違いありません。
しかし、教材の質が高く、サービスでも充実しているのは間違いないと思います!
\ディズニーキャラの無料サンプル教材をプレゼント!/
2 ぶっちゃけディズニー英語システムが向いている家庭・向いていない家庭
向いている家庭 | 向いていない家庭 |
---|---|
毎日20〜30分の英語時間を確保できる | 忙しくて「流すだけ」になりがち |
ディズニーが好きで歌・映像に乗りやすい | キャラクター物に全く興味がない |
長期でコツコツ継続できる(親も含む) | 短期間で結果を求めたい |
兄弟で使ってコスパを高めたい | 英会話教室など他手段を検討中 |
表でも書いていますが、ぶっちゃけ教材のDVDを「流すだけ」「短期で結果が欲しい」人にはディズニー英語システムや向いていないと言えます。
ディズニー英語システムは長期的に取り組む必要があるだけでなく、
何よりも親が一緒に頑張ることは必要不可欠です!
このあとで、詳しく書かせていただきましたが、
親である私自身が、頑張れなくて一時期ディズニー英語システムから遠ざかってしまった時期がありました。。。
そういった経験をしたからこそ言えるのは、一緒に頑張れば子供の英語力は上がります!
表では「向いていない」と書かせていただきましたが、やり方次第で改善することは可能です。
このブログではディズニー英語システムを頑張りたくても頑張れない。。。
という人にとっても有益だと思いますので、是非とも最後まで読んでみてください(^^)
\ディズニーキャラの無料サンプル教材をプレゼント!/
3 ディズニー英語システムを購入から現在までの感情の変化をぶっちゃけます

- 長男1歳:購入してモチベーション高い時期
- 長男3歳:イベントへの参加やテレフォンサービスを利用しない日が増える
- 長男5歳:だんだんDVDも流さずに英語に触れる機会が減る
- 妹妊娠:胎児の頃から聞かせようと思い、DVDやCDを流す日が増え始める
- 長男6歳、妹0歳:また英語再開しようと気合が入る
- 長男7歳、妹1歳:ほぼ毎日英語に触れさせて、イベントやテレフォンサービスは積極的に参加
時系列的にはこんな感じで感情の変化がありました(笑)
ディズニー英語システムは優良なサービスですが親が頑張らないと効果を受けることはできません!
まだ言葉も話せない赤ちゃんが、「ディズニー英語システムをやりたい」などと言うわけもなく、やらせてるのは完全に親です。
ディズニー英語システムだけではないですが、習い事の効果を得るには親が頑張らないといけないですよね。
ここでは、そんなぶっちゃけた本音を時系列で紹介していきます!
\ディズニーキャラの無料サンプル教材をプレゼント!/
長男1歳:購入してモチベーション高い時期

うちは2017年にディズニー英語システムを約80万ほどで購入しました。
理由は、夫婦ともにディズニーが好きだったことや乳幼児の頃は耳が良いので外国語を覚えやすい!という決まり文句からです(笑)
初めは教材の多さに驚きましたが子供はおもちゃだと思い楽しんでましたし、
親である私たちも
「これ続けたら英語ペラペラになって良い大学に行けるんじゃないか?」
ということをぶっちゃけ考えていました(笑)
長男3歳:イベントへの参加やテレフォンサービスを利用しない日が増える
購入して1年ちょっとは順調に取り組んでいたように思います!
実際に子供の発音もいいなって感じることもあったり、
ディズニー英語システムが出しているレッスンに合格したりと順調でした。
しかし、子供が保育園に行きだしたり私が仕事に復帰したりするタイミングで
だんだんと英語に触れる機会が減ってきてしまいました。。。
ここはぶっちゃけ、振り返ってみて大きなターニングポイントの一つだと思います!
長男5歳:だんだんDVDも観ずに英語に触れる機会が減る
子供が幼稚園の年中あたりから、ディズニー英語システムに触れる日はかなり減りました。
子供も他のことに興味を持ち始めて、英語のDVDよりも他に観たいアニメややりたい遊びが増えてきます。
私たち夫婦も、ディズニー英語システムは聞かせるだけではだめだと感じながらも
私自身のモチベーションもぶっちゃけ低かったし、子供も文句を言わないから他のことやらせていた方が楽だと感じていました。
この頃はもしかすると、1年以上はディズニー英語システムに触れていない期間があったように思います。
妹妊娠:胎児の頃から聞かせようと思い、DVDやCDを流す日が増え始める

ディズニー英語システムを改めて使い始めたのは妹を妊娠していた時期からです。
胎児は音を聴きとれるので、このころから話しかけたり英語を聞かせるのは効果があると思い早いうちから聞かせよう!と思いディズニー英語システムを再開しました。
実際にディズニー英語システムでもマタニティ期から使うことをオススメしています!
ここは2つめのターニングポイントだったと振り返ってみて感じます。
ぶっちゃけ、家にいる時間が長いというのは非常に大きなポイントの一つではないかと思います!
長男6歳、妹0歳:また英語頑張ろうと気合が入る
この時期から完全に「もっかい頑張ろう!」と思えました。
最大の理由は、妹が赤ちゃんのうちからたくさん英語を聞かせまくろう!と思えたことと、
お兄ちゃんに申し訳ないのですが、「ぶっちゃけ頑張り切れなかった」と思えた後悔があったからです。
家にいる時は基本的にディズニー英語システムのDVDを流すようにして、テレビでYouTubeも観れないようにしました。
ぶっちゃけお兄ちゃんは不満たらたらでした。(笑)
しかし、ここで頑張らないとまたディズニー英語システムが埃をかぶることになり、次こそ永遠にお蔵入りになってしまう!
という思いから、少しでも英語に触れさせることを心掛けました。
長男7歳、妹1歳:ほぼ毎日英語に触れさせて、イベントやテレフォンサービスは積極的に参加

イベントや毎週行われる先生とのテレフォンサービスには積極的に参加するようになり、家でも夜は必ずDVDやCDを流す習慣ができています。
今現在、結構頑張ってやれていますが
ぶっちゃけ、ディズニー英語システムは大人が頑張らないと効果は出ないと今は声を大にして言えます。
ディズニー英語システムの効果は?8年間、使い続けて感じたメリットデメリットを本音でぶっちゃけます
最初にも書きましたが、私はディズニー英語システムはめちゃくちゃ良い教材だと確信しています!
そのような効果を今は実感できていますが、8年間使ってきたからこそいろいろなことを感じたのも事実。
後悔している点があるかと言われれば無いことはない、というのが答えになります。
- 教材は高いと思う?→高い、けど使い方次第
- 中古でも良い?→英語を聞かせたいだけであれば中古で十分!
- 正規ユーザーがオススメの人は?→体験型イベント参加やテストを受けたい人
- 聞かすだけで英語は身に着く?→NO!親の頑張りは不可欠
- 子供は飽きない?→飽きる可能性は高い。飽きないためにイベントの参加など重要
これれらのことを踏まえて、メリットやデメリットを本音でぶっちゃけ解説していきます。
\ディズニーキャラの無料サンプル教材をプレゼント!/
ぶっちゃけデメリットだと感じたこと。対策も紹介
① 値段が高い→迷うならまずは中古品を買ってみる
ディズニー英語システムは最初に教材を買い切るタイプですが、その金額は高いです。
フルセットは100万円前後します(笑)
一番安いもので10万円前後のものもありますが、教材の内容はかなり少なめです。
ぶっちゃけこの価格は始めるのにかなりのハードルになるし、ディズニー英語システムはプランも多いのでどれにしようか迷います。
アドバイザーの人は購入前に実際の商品を使わせてくれますが、もっと試したいと思う方もいると思います。
そんな時は、フリマサイトで売っている中古品を試してみるのもぶっちゃけアリです!

検索してみると結構いろいろ売っていますので、サポートを受けれないですが試しに中古品で試してみるのがいいと思います☺
② 親の関わりが必要不可欠→毎日少しでもやることを心掛ける

前の方でも書きましたが、ディズニー英語システムは親の関わりが100%重要です。
しかし、ぶっちゃけ仕事や家事で時間を作れなかったり、なかなか難しいのが現状です。。。
なので、初めから完璧を目指さずに少しずつやっていくのが良いと思います!
例えば
- ご飯の時はCDを流す
- 車に乗るときはDVDやCDを流す
- 家事をしている時は教材を広げて子供に触らせておく
などなど、できることをやっていけばいいですし、英語を聞かせるだけでも十分効果はあります!
とにかく、継続することが大事なので毎日少しずつでもやっていきましょう☺
③ 子どもが飽きる時期がある→体験型イベントに参加する

子供も他のことに興味を持ち始めたり、同じものを繰り返し見ることでマンネリ化しやすい傾向にあります。
ここで気をつけなければならないのは、ディズニー英語システムのペースに調整や変化を持たせることです!
じゃあどうしたらいいのか?というと
イベントへの参加をすることがいいと思います!
ディズニー英語システムは地方を含めて毎月全国各地どこかでイベントを開催しています。
イベントなどの刺激があると子供だけでなく、ぶっちゃけ親の方が気合が入り直したりします(笑)
イベントには宿泊型やディナーショー、田植えなど、英語だけじゃないイベントもあるので積極的に参加してマンネリ化を防ぎましょう!
④ 全教材を使いこなせない→全て使うことにこだわらなくてよい
ディズニー英語システムは最初に教材を買い切りですが、多くて使いこなせないということもあります。
ぶっちゃけ、私自身もまだ未開封のDVDやCDはいくつかあります。。。
ここは、子供との相性や英語の進捗状況もあるのであまり気にしなくてもいいのではないかと感じています。
もちろん、高いお金を出して購入したものなのでムダにしたくはないですが、
目的は教材を使い切ることではありません。
また、カリキュラムに沿って行けばほぼすべての教材に触れることになるので、ここはあまり気にしなくても良いポイントではないかと思います☺
ぶっちゃけメリットだと感じたこと
① 子どもが英語を好きになるきっかけになる
乳幼児からのディズニー英語システムは「学び」というより「遊び」の感覚が身に着きます。
特にミッキーやプーさんなど、キャラを好きになればDVDを見ること自体が自分の好きなこと、という感覚があるのか
「ミッキーの歌流して!」
と要求されるようになり、自然に英語時間が増えるのが最大の利点です!
ぶっちゃけ、親からしたらディズニー英語システムで大人しくテレビの前にいてくれるので、家事や他のことができるので非常にありがたいです(笑)
そういった意味でも、ディズニー英語システムをさせて良かったと実感しています!
② 正しい発音・リスニングが自然に身につく

正しい発音やリスニング力は、いかに早く始めるかだと痛感しました。
うちでは、現在9歳と2歳の子がディズニー英語システムに取り組んでいますが、
特に2歳の妹は発音やリスニング力には驚きます。。。
教えているわけでもないのに、DVDの中でミッキーなどのキャラからの問いかけに対してしっかり英語で答えたりしています(笑)
ぶっちゃけディズニー英語システムをしっかり取り組んでいれば、英会話教室に行かずとも発音やリスニング力身に付けられると思いました(^^)
③英語に関して力が着いていると実感できるタイミングがある
そのタイミングの一つの例として、2歳の娘は5Wをある程度聞き分けて答えることができるようになりました!
5W:What(何)、When(いつ)、Where(どこ)、Who(誰)、Why(なぜ)
「Why」は語彙力的に、答え方に迷っている感じもありますが、言っていることは理解できている感じです。
④親が英語できなくても続けられる
私自身、英語は学校の成績もよかったわけではないし海外に留学した経験もないので、英語はできません。
しかし、心配いりません。
ぶっちゃけ、8年間やってきて日本語が通じなくて困ったことは一度もありません!
ディズニー英語システムは、テレフォンサービスやイベントなどオール英語が基本ですが、
テレフォンサービスでもイベントでも、
必ず日本語ができるスタッフが常駐しているのでネイティブの先生とのやり取りに困ったら、日本語で対応できる先生が助けてくれます。
また、どうやってディズニー英語システムを進めていけばいいかもスタッフに相談できる窓口があるので、保護者へのサポートは手厚くなっています(^^)
⑤ 長く使える&兄弟でコスパが上がる
うちのように兄弟2人以上で利用する場合には非常にコスパが良くなります!
英会話教室などでは、兄弟割引はあっても片方が無料というのはなかなかありません。
ぶっちゃけこの兄弟でやるというのは、金銭面以上にコスパが良いです!
下の子は上の子がやっている内容も自然と耳に入ってくるので、成長が早くて語彙力も多いように思います。
よくある質問(FAQ)
ディズニー英語システムは高いけど、ぶっちゃけ効果はある?
あります。
ただし親の伴走はとても重要。毎日のかけ流し+親子のやり取りを積み上げると、発音・リスニングから伸びやすいです。
中古から始めても大丈夫?
中古でも主要教材で土台作りは可能。
しかし、成果を実感するには親が一緒に頑張るのは必要不可欠です。
また、正規ユーザーはイベント・保証などの特典がついているので、中古品では特典はありません。
親が英語が出来なくても続けられますか?
続けられます。
親向けガイドが充実。英語が苦手でも「一緒に遊ぶ姿勢」が継続のカギです。
無料サンプルだけで判断できる?
判断できる、というまではぶっちゃけ難しいと思います。
まずは食いつきチェックに最適。反応が良ければ本契約や中古導入をしてみて、反応が薄い
場合は他の教材を検討してみてもいいかもしれません。
何歳から始めるのがベスト?
早く始めることに越したことはありません。
ディズニー英語システムは胎児から英語を聞かせることも勧めています!
早期ほど音の吸収は良いですが、楽しく続けられることは大切です!
年齢よりも「毎日続けられる環境」を重視しましょう。
まとめ
- ディズニー英語システムは親が一緒に頑張ることが重要
- 教材は高いけど質は良い
- 兄弟や姉妹2人以上ではコスパが良い
- メリットやデメリットもあるので迷うならまずは中古で試すのもオススメ
今回はディズニー英語システムについていろいろぶっちゃけました。
私自身、長く続けてきた中で一度やらなくなった時期がありましたが、いま子供と一緒に頑張れていることが楽しくなっています。
それは、親のエゴかもしれませんが、子供が英語の力が着いてきたと実感できた時は「頑張って良かった」と思います。
これからも、子供と一緒に頑張ってたくさんイベントにも参加して楽しい思い出を作っていければと考えています。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
ディズニー英語システムの無料サンプルだけでもと思う方は下記のボタンをタップしてください(^^)
\ディズニーキャラの無料サンプル教材をプレゼント!/