子育て PR

【写真多め】子供と星野リゾートOMO7大阪のだんだんルームに宿泊した感想!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪にある星野リゾートOMO7は子供連れで楽しめます!感想を写真多めで紹介します。

こんにちは!きりんです🦒

今回は星野リゾートのホテル

『OMO7大阪 だんだんルーム』

に9歳と2歳の子供と宿泊した時のことを書かせていただきました!

この記事で分かること
  • OMO7大阪の場所やアクセス方法
  • ホテルの館内や客室の様子
  • 子供用のアメニティやパジャマについて

大阪は世界の観光地で、多くの人が訪れると場所であることに加えて

万博も始まりどんどん盛り上がっていくでしょう!

OMO7も大阪環状線新今宮駅のすぐ隣にあり、

万博だけでなく繁華街である心斎橋やなんば、USJへのアクセスも非常に良いです!

そういったことから子供連れでの大阪旅行にOMO7に泊まりたいと思うご家庭も多いように思いますが

  • ホテルの場所とかアクセスは?駐車場はある?
  • 子供連れでも大丈夫?
  • 子供用のパジャマはアメニティはある?
  • 客室や館内の様子は?
  • コインランドリーや大浴場はある?

などなど気になる方も多いと思います!

なので今回は、

私が家族で宿泊した時の様子を写真多めで紹介させていただきます!

OMO7に宿泊を考えている方にとって参考になればと思いますのでぜひ読んでいってください。

お客さんの中には外国人も多くスタッフも英語が話せる人や外国人のスタッフも何名かいました!

きりんママ
きりんママ
やはり英語を話せるのはこれからとても役に立ちそうと感じました

私もそのような思いから子どもにはディズニー英語に触れさせています。

\英語は世界を広げてくれる!/

子どもに英語を習わせたいと思っててディズニーが大好きなお子さんなら最適な英会話教室です(^^)

習い事というよりは自宅でおもちゃ感覚で楽しめるのでかなりオススメです!

シェラトングランデ東京ベイに子供連れでの感想。客室やアメニティ、朝食を紹介します!シェラトングランデ東京ベイは子供連れには最適なホテルです! こんにちは!チャイルドカウンセラーのきりんです。 子供連れでのデ...
マリオットアメックスカード会員で家族旅行をお得に!子供連れでこそおすすめできるポイントを紹介!マリオットアメックスカードは家族旅行をお得にできるクレジットカードです! こんにちは!チャイルドカウンセラーのきりんです。 ...
グランピングに子供連れで行く場合に準備することは?楽しむために必要なこと!子供連れでグランピングなどアウトドアには事前の準備や確認が必須です! こんにちは!チャイルドカウンセラーのきりんです。 子供...

OMO7大阪は駅の真横で子供連れで行きやすい!ホテルには駐車場もあります!

OMO7大阪は最寄り駅の新今宮駅から徒歩3分ぐらいでつきます!

駅から近いというのは子供連れでもとてもありがたいですよね(^^♪

きりんママ
きりんママ
うちは車で行きましたが、駐車場もホテル内にあるので電車でも車でも行きやすいホテルだと感じました!

アクセスや駐車場、ホテル周辺について紹介していきます。

 

ホテルへのアクセス、駐車場について

引用:Googlemap

住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目16−30

最寄りの駅:大阪メトロ 新今宮駅

最寄りの新今宮駅からは徒歩3分ほどでつくことができます!

きりんママ
きりんママ
駅の真横なので着いたら迷わずに行けるのも良いです

駅を降りたらOMO7大阪は目の前にあります。

車でも線路の高架下をくぐればこの景色がみえてきます。

ホテル沿いの道を行くと駐車場の入り口が見えてきます。

ホテル宿泊客でも無料などはありませんでした。

うちは一泊したので2,000円かかりました。

有料ですが自転車もレンタルできます。

また、車で行く場合のですがOMO7大阪はホテルの一階が駐車場なので車でも安心。

しかし注意点もあるように感じました!

ホテルや最寄り駅付近は道が狭くて人や車も多いので車の運転は要注意です。

もちろん、歩いていく場合も気をつけましょう!

 

OMO7大阪の館内の様子について

OMO7大阪の館内の様子を紹介します!

初めに入った印象ですが

天井高くて広い!くつろぎスペースが多い!

と感じました。

きりんママ
きりんママ
写真多めで紹介します!

 

入り口付近

入り口の横にはこのようなデザインがあります。

受付は2回なので1階はリラックススペースになっています。

きりんママ
きりんママ
シンプルで落ち着いた感じでした

ビリケンさんがお出迎えです(笑)

足の裏はみんながなでるのか色落ちしている感じ悪い

ビリケンさんってそもそもなんなん?

ビリケンさんは、1908年(明治41年)にアメリカの女性芸術家、フローレンス・プリッツが夢で見た幸福の神様が起源です。

当時の大統領、ウィリアム・ハワード・タフトのウィリアムの愛称「ビリー」に小さいを表す接尾語「-ken」を加えたのが名前の由来とされています。

引用:ABOUT BILLIKEN

 

館内図です。

エレベーターとエスカレーターが入り口から近くにあるのでベビーカーでも安心です。

きりんママ
きりんママ
広いホテルあるあるですがエスカレーターやエレベーターが遠くにありそこに行くまでが結構長い。ということもありませんでした

 

宿泊者専用のロッカールームです。

 

フロント 受付

2階に上がると不思議でワクワクする通路がありそこを抜けると受付があるロビーに到着です!

きりんママ
きりんママ
子どもはこの通路でワクワク感が高まっていました

トンネルを抜けたら奥行きがあり広々としたロビーです!

大阪の名所の地図がカラフルで綺麗だと感じました。

なんと!

ミックスジュースが無料で飲めました!

きりんママ
きりんママ
甘すぎず美味しかったです

空飛ぶ車も置いてあります。

予約をすれば運転席に乗ることができるみたいです。

きりんママ
きりんママ
OMO7大阪はソファーや机などくつろぎスペースがたくさんあって休みたくなりました

着いたらスタッフが案内してくれますが

基本的にはこのタッチパネルを使い自分でチェックインします。

きりんママ
きりんママ
スタッフはけっこうたくさんいるので分からなければ教えてくれます
きりんママ
きりんママ
トイレはとても清潔感がありおむつ交換台だけでなく、ミルク用の給湯器や授乳室までありました

お客さんの中には外国人も多くスタッフも英語が話せる人や外国人のスタッフも何名かいました!

きりんママ
きりんママ
やはり英語を話せるのはこれからとても役に立ちそうと感じました

私もそのような思いから子どもにはディズニー英語に触れさせています。

\英語は世界を広げてくれる!/

子どもに英語を習わせたいと思っててディズニーが大好きなお子さんなら最適な英会話教室です(^^)

習い事というよりは自宅でおもちゃ感覚で楽しめるのでかなりオススメです!

 

OMO7は中庭がすごい!子供も走り回れる開放感

OMO7大阪は中庭はとても広く綺麗で開放感があります!

きりんママ
きりんママ
子どもは大はしゃぎで走り回っていました

あとなんといってもベンチや机もたくさんあるのでご飯を食べたりお茶したりとくつろぐことができます。

私が行った時は少し肌寒かったですが、暖かくなればとても気持ちが良く最高だと思います!

掃除もかなり行き届いており素晴らしかったです!

流しがあるのは助かります。

きりんママ
きりんママ
子供たちはいろんなところ触るし、汚れるので手洗いできるのは助かります

すぐそこに大阪環状線の新今宮駅が見えます。

USJのニンテンドーワールドのマリオたちがデザインされた電車なども通るのでゲーム好きの子どもは大はしゃぎでした!

横になることもできます。

 

OMO7大阪だんだんルームの客室はどんな感じ?

OMO7大阪だんだんルームの客室は秘密基地みたいと子供ははしゃいでいました!

写真付きで紹介していきます。

入り口はこじんまりとしていました。

ハンガーは合計で6本ありました。

壁掛けスタイルなので干しやすくていいなって思います。

水まわりは清潔感があり掃除がしっかり行き届いていました。

二段ベッドの1段目です。

うちの子は2段ベッドが珍しいので、これだけで楽しんでいました!笑

大阪らしくパイン飴がお土産に置いてありました。

ポットもコップも小さな子どもには届きにくい場所にあり安心でした。

きりんママ
きりんママ
Wi-Fiもしっかり完備されており、繋がりにくさも感じませんでした!

ロビーにもありました、部屋の中にも大阪の名所を紹介しているイラスト地図が壁一面にありました!

子どもは物珍しそうに見ていて、

私たち親も見てて楽しかったです笑

テレビは壁掛けスタイルです!

きりんママ
きりんママ
しかも横に角度を変えれるのが地味にありがたいと感じました!

ソファや机です。

このソファはベッドにもなるので広々としています。

子どもからしたら机の角が若干ですが危ないかな?って思いました。

きりんママ
きりんママ
子どもはホテルなどでははしゃぐので頭や顔をぶつけないように気をつけましょう!

うちの子が一番はしゃいだポイントです。

この2段目のベッドに行くまでの階段で秘密基地みたいだとはしゃいでいました。

外の景色はなかなか綺麗です。

大阪環状線やスパワールド、あべのハルカスが見えました。

子供達は景色よりも、窓の前のスペースに乗れることが楽しかったみたいです笑

ちなみにベランダなどはありません。

タオル類やかごです。

だんだんルームで残念だと感じたのは脱衣所がないところです。

お風呂は清潔感がありましたし、

椅子があったのは助かりました。

きりんママ
きりんママ
小さな子どもを膝の上に乗せて洗う時は椅子がないとかなり不便です。。。

ホテルって椅子がないところが多いですが、さすが星野リゾートだと感じました(^^)

きりんママ
きりんママ
子どもが大好きな金庫もしっかりありました(笑)

ソファをベッドにするためにシーツなどです。

子供用の歯ブラシです。

きりんママ
きりんママ
小学生ぐらいになれば少し小さいかなという感じですが十分使えます

お客さんの中には外国人も多くスタッフも英語が話せる人や外国人のスタッフも何名かいました!

きりんママ
きりんママ
やはり英語を話せるのはこれからとても役に立ちそうと感じました

私もそのような思いから子どもにはディズニー英語に触れさせています。

\英語は世界を広げてくれる!/

子どもに英語を習わせたいと思っててディズニーが大好きなお子さんなら最適な英会話教室です(^^)

習い事というよりは自宅でおもちゃ感覚で楽しめるのでかなりオススメです!

OMO7大阪には子供向けのアメニティやパジャマはある?大浴場やコインランドリーは?

OMO7大阪には子ども向けのパジャマやアメニティはしっかりと揃っていました!

OMO 7にあるもの
  • 館内浴衣
  • 歯ブラシ
  • コインランドリー
  • 大浴場

スリッパなどはありませんが、OMO7大阪は部屋の中は靴を脱ぐスタイルなので必要ありません。

共有スペースに氷や冷水機、電子レンジもありました!

部屋に写真のようなピッチャーがあります。

きりんママ
きりんママ
蓋が付いていないのでこぼさないように気を付けましょう
きりんママ
きりんママ
外履きにはシンプルで可愛らしいスリッパが用意されています

館内の浴衣(パジャマ)はフロントで各自取っていくスタイルです。

お子様用90センチ

お子様用100センチ

サイズはこの2種類です!

きりんママ
きりんママ
デザインも非常に可愛らしいものでした

お客さんの中には外国人も多くスタッフも英語が話せる人や外国人のスタッフも何名かいました!

きりんママ
きりんママ
やはり英語を話せるのはこれからとても役に立ちそうと感じました

私もそのような思いから子どもにはディズニー英語に触れさせています。

\英語は世界を広げてくれる!/

子どもに英語を習わせたいと思っててディズニーが大好きなお子さんなら最適な英会話教室です(^^)

習い事というよりは自宅でおもちゃ感覚で楽しめるのでかなりオススメです!

よくある検索 Q&A

OMO7大阪 周辺の駐車場

OMO7大阪周辺の駐車場のマップです!

引用:Googlemap

ホテル周辺には本当にたくさんの駐車場があるので自分のニーズに合ったものを探してみてください(^^)

 

OMO7大阪周辺の治安は?

駅も綺麗になっていますが、周辺の雰囲気は昔とあまり変わっていないように感じました。

ホテル周辺は大通りだし、大阪はIRや万博に向けて治安の改善も図っているのでよくなっていると思います。

しかし、人や自転車、車など交通量も多いので交通事故には気を付けましょう!

 

OMO7大阪で開催されるイベントはどんなものがある?

などなど、たくさんあります!

無料のものも多いので是非とも体験・利用してみてください!

 

まとめ

 

お客さんの中には外国人も多くスタッフも英語が話せる人や外国人のスタッフも何名かいました!

きりんママ
きりんママ
やはり英語を話せるのはこれからとても役に立ちそうと感じました

私もそのような思いから子どもにはディズニー英語に触れさせています。

\英語は世界を広げてくれる!/

子どもに英語を習わせたいと思っててディズニーが大好きなお子さんなら最適な英会話教室です(^^)

習い事というよりは自宅でおもちゃ感覚で楽しめるのでかなりオススメです!

シェラトングランデ東京ベイに子供連れでの感想。客室やアメニティ、朝食を紹介します!シェラトングランデ東京ベイは子供連れには最適なホテルです! こんにちは!チャイルドカウンセラーのきりんです。 子供連れでのデ...
マリオットアメックスカード会員で家族旅行をお得に!子供連れでこそおすすめできるポイントを紹介!マリオットアメックスカードは家族旅行をお得にできるクレジットカードです! こんにちは!チャイルドカウンセラーのきりんです。 ...
グランピングに子供連れで行く場合に準備することは?楽しむために必要なこと!子供連れでグランピングなどアウトドアには事前の準備や確認が必須です! こんにちは!チャイルドカウンセラーのきりんです。 子供...

 

ABOUT ME
きりんママ
息子1人、娘1人の親をしています。子供と一緒に過ごすことが大好きで、一人でも多くの子どもが幸せになれればという思いからブログで子育てや子供との過ごし方について発信しています。現在はチャイルドカウンセラーの資格を取得していますが、今後も勉強を続けて子供や親にとって良い発信を続けていきたいと考えています。