こんにちは、チャイルドカウンセラーのきりんです。
子供と楽しく幸せに過ごすにはどのようにすればよいかを日々考えています。
今回は焼肉の大人気チェーン店
ワンカルビ
について書かせていただきました!
![]()
2025年3月26日(水)および4月2日(水)より「食べ放題コース」「ドリンク飲み放題コース」「ドリンクメニュー」の価格改定をさせていただきます。
引用:ワンカルビ
店舗によって日は違いますが近々、価格改定も行われます!
行くなら早めに行くことをオススメします(^^)
うちは小学生の息子と2歳の娘がいますが、
小さな子供がいても十分に満足することができました!
子育て世代では焼肉に行くのは少しためらってしまうご家庭も多いのではないでしょうか?
焼肉の外食は鉄板や油など付けることも多いことは確かです!
しかし、しっかりと準備や下調べををしていけば赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭でも楽しめることができます。
そういった意味でもワンカルビはとてもおすすめできる焼肉屋さんです!
焼肉を食べに行きたいけど、小さな子供がいることで行くことをためらっている保護者の皆様にとって少しでも参考になればと思うので、ぜひ最後まで読んでいってください!
私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、
家で食べるのも大事だよなぁ。。。
と悩むことも多々ありました。
↓はそのような悩みを解決してくれるものをブログで紹介させてます!
気になった方は覗いてみてください(^^)
\最短2分で子どもの食事が完成!/
mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!
管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)
また、子供と行く外食についての記事も書いているのでよかったら読んでください。



ワンカルビの食べ放題の子供料金はいくら?決済は何で払える?

ワンカルビは食べ放題のコースが4つと単品でのメニューがあり、決済は現金かクレジットカードでの支払いとなっています。
- お手軽焼肉 3,828円(税込み)
- 全品焼肉 4,378円(税込み)
- 牛塩タン+全品 5,258円(税込み)
- 黒毛和牛・牛タン+全品 6,028円(税込み)
- ランチタイム限定 3,278円(税込み)
食べ放題コースの大人料金になります。(単品もあり)
CMなどでも「2時間の幸せを提供」と言っている通り店員さんのホスピタリティも素晴らしいという印象でした!
焼肉食べ放題は食べ終わった後に
「この食べ放題メニューはやりすぎだったな。。」
と感じることもあるので、何が食べたいかを明確にしてから食べに行くのがいいでしょう!
各家庭でニーズは違うと思いますので、その点を考慮して読んでみてください(^^♪
各コースに細かくついてみていきます。
小学生以下は飲み放題コースはないので、食べ放題コースを選択の場合1杯99円で注文することができます。
![]()
2025年3月26日(水)および4月2日(水)より「食べ放題コース」「ドリンク飲み放題コース」「ドリンクメニュー」の価格改定をさせていただきます。
引用:ワンカルビ
店舗によって日にちの違いはありますが近々、価格改定も行われます!
行くなら早めに行くことをオススメします(^^)
お手軽焼肉コース
![]()
引用:お手軽焼肉食べ放題コース
- 小学生:1,914円(税込み)
- 4歳~6歳:480円(税込み)
- 3歳以下無料
特定のお肉が決まっていればこちらでいいと思います。
うちでは以前に小学生の息子がえびを注文したかった際に、このお手軽メニューにはなく食べれずに悔やんだ経験がありました。
このように全品コースに比べてメニュー数が少ないので、しっかりと確認する必要がありますね。
全品焼肉コース
![]()
引用:全品焼肉食べ放題コース
- 小学生:2,189円(税込み)
- 4歳~6歳:605円(税込み)
- 3歳以下無料
迷ったらこのコースにするのがおすすめです!
うちはほとんどこのコースメニューにすることが多いのですが、基本的な全品から選ぶことができるので子供が食べるメニューも悩まずに選べるのではないでしょうか。
サイドメニューも多いため子供が食べれるメニューも多いです!
牛塩タン・全品コース
- 小学生:2,629円(税込み)
- 4歳~6歳:726円(税込み)
- 3歳以下無料
タン好きにはたまらないコースでしょう(笑)
小さい子供が食べる分には全品コースと比べて食べれるメニューが増えているわけではないです。
うちの子はタンがとんでもなく好きで焼肉に行ってもタンしか食べません。
親としてはせっかく焼肉に来たのだからいろいろな肉を食べて欲しいですが、ワンカルビに行った際には毎回このメニューにしてタンを食べまくっています(笑)
黒毛和牛・牛塩タン・全品コース
- 小学生:3,014円(税込み)
- 4歳~6歳:836円(税込み)
- 3歳以下無料
贅沢にいきたいときはこちらのメニューがいいと思います!
小さい子供が食べる分には全品コースと比べて食べれるメニューが増えているわけではないです。
お肉は牛肉メニューが増えているので大人の方は満足できるのではないでしょうか!
しかし、子どもが小学生低学年などであればこちらのメニューは少しもったいないような気もします。
黒毛和牛などはたくさん食べることもできないし、メニューもバラエティにとんだ注文をしないという感じです。
ランチタイムコース
小学生:1,639円(税込み)
4歳~6歳:451円(税込み)
3歳以下無料
こちらは土日祝のランチタイム限定メニューとなります。
ランチタイム:12時~14時、その時間に通常メニューを頼むことも可能です。
GW、お盆休み、年末年始等の繁忙期期間は実施されてません。
ランチタイムは品数が少なくなりますがとてもお得になります!
小さい子を連れて夜の外食はちょっと、、、
食べたいメニューも特定のものが決まっている
などのご家庭はこのランチタイム食べ放題が安くておすすめです!
決済方法について
決済方法は現金、クレジットカードでの決済となります。
ペイペイなどのQRコードや楽天エディ、各種商品券などでの決済は選択できないので気を付けましょう!
- JCB
- VISA
- Mastercard
- アメックス
- ダイナースクラブ
ほとんどのクレジットカードで決済可能ですね!
うちでは夜ご飯で行くことが多いのですが、毎回混んでいるので精算時にも何人か並んでいることが多いです。
スムーズに決済するためにもあらかじめ決めておきましょう!
ワンカルビの店内や子供向けサービスについて!子供用椅子や小皿やエプロンは用意されている?

ワンカルビは店内も綺麗で子供向け設備も整っているという印象でした!
- 子供用の椅子
- 小皿
- スプーン
- フォーク
- 子供用エプロン
- 子供用コップ(取っ手付き)
- ウェットシート
- おむつ交換台
けっこう充実しているし基本的にはタッチパネルでこれらも注文できるので便利だと感じました。

座席はこのようなタイプのもので、とても掃除が行き届いているという印象でした!

その他も写真付きで紹介していきます。
子供用の椅子
子供用の椅子はテーブルに取り付けるタイプです!

他店では木材の硬い椅子ばかりなので、このようなふかふかタイプは非常に優しいと思いました。

カトラリー
個人的にはこのカトラリー類はタッチパネルで必要数を注文できるのは良いポイントだと思いました。
焼肉店などでは何かと汚れてしまいがちなので、ストックを用意できるのは手間を省けるのは良かったし、ワンカルビはすぐに持ってきてくれました!

コップも取っ手が付いていて短めのストローも用意されていました。

子供用エプロン
1歳児には十分すぎるサイズのエプロンでした!
この写真には写っていないですが、ひもで結ぶタイプなので首元もしっかりと調整できます。

ポケットもついていてこぼしても大丈夫です。
何よりもタッチパネルで何度も注文できるのが良いと思います!
うちでは外食時には使い捨てエプロンやフードカッターは常備させているのですが今回は使用することがありませんでした。
商品リンクも貼っているので気になった方は見てみてください!
(2025/04/08 16:53:57時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/04/08 20:17:16時点 楽天市場調べ-詳細)
ウェットシート
このウェットシートはかなり優秀です。
水分量も多すぎないのでサッとふけました。

こちらのウェットシートはタッチパネルでは注文できないので、必要な時にはスタッフさんに直接お願いしましょう!
おむつ交換台

多目的トイレもありおむつ交換台もしっかりついていました!
トイレ内も掃除が行き届いており清潔感がありました。
焼肉店はトイレや手洗い場が少し気になることが多いのですが、ワンカルビは定期的に小まめに掃除されているのか非常にきれいでした!
ワンカルビのおすすめ子供向けメニューを紹介!小さい子でも食べやすい取り分けメニューは?離乳食は持ち込み可能?

取り分けれるメニューもあり!離乳食も持ち込み可能です!
- くせになるキュウリ
- 玉子スープ
- フレッシュオレンジとレモンシャーベット
- とうもろこしチヂミ
お肉を食べれるお子さんもおられると思いますが、今回はうちで食べたものを中心に1歳~3歳ぐらいの子向けのものを紹介させていただきます!
私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、
家で食べるのも大事だよなぁ。。。
と悩むことも多々ありました。
↓はそのような悩みを解決してくれるものをブログで紹介させてます!
気になった方は覗いてみてください(^^)
\最短2分で子どもの食事が完成!/
mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!
管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)
こだわりごはん(小)
しろごはんはマストメニューでしょう!(笑)
おにぎりにもできるし、なにかと便利なのでまず初めに注文しました!
持ち込んだ離乳食がカレーなどであればかけることもできるし、何よりもしろごはんは美味しかったです。
くせになるきゅうり
これはしっかりと味が付いているので味は濃ゆいです。
小さな子供が食べる際には水で味を薄めるなどすればちょうどいいかもしれないなど、調整しやすいメニューだと思いました。
ただ、少し大きいので上げる際には小さく切るの必要があると思います!
(2025/04/08 20:17:16時点 楽天市場調べ-詳細)
わか玉スープ

うちの1歳の娘はこちらのスープは食い気味で飲んでいました(笑)
ごはんに少しかけてあげれば食べやすくもなるし便利なメニューです。
味もしっかりついているため濃ゆすぎるなら少し薄めてもいいかもしれません。
とうもろこしチヂミ

チヂミは離乳食でもあげているご家庭も多いのではないでしょうか?
うちではこのチヂミをはさみで食べやすい大きさに切って食べさせましたが、とてもおいしそうに食べていました!
ハサミは大きいものしかないので、必要ならフードカッターなどを持って行きましょう。
(2025/04/08 19:56:53時点 楽天市場調べ-詳細)
フレッシュオレンジとレモンシャーベット
![]()
引用:ワンカルビ メニュー
果物系はこのメニューのみになります。
このフレッシュオレンジはお子さんによっては少し大きいかもしれないので、こちらも適切な大きさに切ってから食べさせれるのがいいかもしれません!
まとめ
- ワンカルビの料金は4歳以上から料金発生、決済方法は現金、カード、バーコードも行ける
- ワンカルビは子供にやさしい設備が用意されている
- ワンカルビはお肉だけじゃなくて子供におすすめのサイドメニューも豊富
- 小さい子でも食べれる取り分けメニューもあり、離乳食も持ち込み可能
焼肉はとてもおいしし、とても幸せな気持ちになります。
私もそうでしたが0歳から4歳などの小さい子供がいたら焼肉に外食へ行くのはとてもためらってしまうでしょう!
しかし、焼肉店もそういった家族のためにもできる限りのサービスを整えてくれています!
もちろん、それでも大変なことはあるかもしれませんがしっかりと準備をしていけば十分に楽しむことも可能です。
このブログを読んでくれた方が焼肉を楽しむための参考になっていれば嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、
家で食べるのも大事だよなぁ。。。
と悩むことも多々ありました。
↓はそのような悩みを解決してくれるものをブログで紹介させてます!
気になった方は覗いてみてください(^^)
\最短2分で子どもの食事が完成!/
mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!
管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)