スーパーマリオブラザーズワンダーは小さな子どもも楽しめるだけでなく、家族など複数人でこそ楽しめる素晴らしいゲームです!
こんにちは、チャイルドカウンセラーのきりんです。
今回は、任天堂switchのゲーム『スーパーマリオブラザーズワンダー』について書かせていただきました!
マリオシリーズと言えば任天堂ゲームの代表作であり、世界で大人気の作品です。
今回の『スーパーマリオブラザーズワンダー』を子どもと一緒にやってみましたが、
めちゃくちゃおもしろくておすすめのゲームです!
買おうか迷っている方には是非ともやっていただきたいですが、
スーパーマリオブラザーズワンダーを子どもに買い与えようか迷っている保護者の方はいろいろと考えることがあると思います。
などなど、大人気ゲームであっても子どもに買い与えるとなれば迷ったり、考えることは多いと思います。
今回は、そのような方にとって参考になる記事を書かせていただきました!
この記事を読んでみて、『スーパーマリオブラザーズワンダー』を子どもに買い与えるかどうかの判断材料にしていただけたら幸いです。
それでは、よろしくお願いします。
また、子どもとゲームについての記事を書いているので気になった方は飲んでみて下さい!
商品リンクも貼っておくので気になった方は覗いてみてください!
スーパーマリオブラザーズワンダーの対象年齢は?何歳から楽しめる?
スーパーマリオブラザーズワンダーは全年齢対象です!
このゲームはコンピュータエンターテイメントレーティング機構というゲームの内容を審査するところでCERO:A(全年齢対象)という格付けを受けています。
引用:レーティング制度
これらの内容が含まれていたらCERO:B(12才以上)以上に該当する可能性がありますが、スーパーマリオブラザーズワンダーは上記のような内容が含まれていないと判断されています。
また、実際にゲームをやってみた感じでいうと
スーパーマリオブラザーズワンダーは幼稚園児(4歳か5歳ぐらい)から楽しめます!
なぜその年齢からと言いますと、私のいとこの5歳の甥っ子がスーパーマリオブラザーズワンダーをswitchで初めて買ってもらい一緒に遊んだことがあるからです。
私自身も小学生の子と一緒にプレイしてみて、キャラはかわいいし終始楽しい演出で楽しめました。
敵キャラのクッパなども全く怖くないし、クッパJrとかはめちゃくちゃかわいいです(笑)
敵キャラを倒すシーンもマリオらしくポップな音で演出されているので、暴力的な演出もないように感じました。
気になった方は商品リンクを覗いてみてください!
スーパーマリオブラザーズワンダーは子供には難しい?難易度も調整することもできます!
スーパーマリオブラザーズワンダーは難易度を選べたり、アイテムを使ってクリアしやすくて小さな子どもでも楽しめます!
またこのゲームは子どもも十分に楽しめるように作られていると感じました!
- 難易度が分かるし、調整できる
- マリオが動物になるなど馴染みやすい
- 敵に当たってもやられないキャラがいる
1つずつ見ていきます。
子どもでも楽しめる理由①難易度が分かるし調整もできる
コースに入る前に「難しさ」が分かりますし、バッジを使えば難易度も調整できるのでプレイする際の指標になります!
ステージを選ぶ際に「むずかしさ」という表記がありステージを選ぶ際の指標にもなります。
これは星のカービィWiiデラックスなどでもありますが、子どもにゲームをさせる際に難易度の可視化がされているのは素晴らしい設定だと思います。
やはりゲームを楽しいと思うには
「できた!楽しい!」
という感覚が大事なのでこのような設定はありがたいですね!
また、「バッジ」をつけれぱステージの難易度が変わります!
バッジはコースの特性や自分の好みに合わせて1つずつ付け替えることができます!
これはバッジの一例ですが
何度も穴に落ちてしまう人は、「防止パラシュートバッジ」を着ければ穴に落ちにくくなります。
他にも様々なバッジがあります。
- 防止パラシュートバッジ→滑空して穴に落ちにくい
- ドルフィンキック→水の中を素早く泳げる
- しゃがみ大ジャンプ→高い所へジャンプできる
- つるショット→壁に貼り付ける、落ちない
うちも始めは「むずかしさ」の低めのステージを一緒にやっていって操作もなれていきました。
また、操作に慣れていけばバッジを使ってのプレイもさらに楽しめます!
子どもにマリオを好きになってもらうためにも、簡単なところから慣れさせていくのもいいと思いました。
子どもでも楽しめる理由②マリオがゾウになるなど面白い
本作はマリオがゾウに変身するなど、とてもおもしろい演出があります!
マリオワンダーといえばこの「ゾウマリオ」じゃないでしょうか!
動物は子どもは喜ぶしとても馴染みやすいですし、マリオだけでなくピーチなどの他のキャラクターもぞうになります。
そのゾウの鼻を使って敵を倒していくのはうちの子もとても楽しそうにしていました!
他にも「ワンダーフラワー」によりワンダーな世界に入り込めば、土管が生きていたり大量の泡が出現したりなどなど!
不思議な世界観の中でプレイすることができるので、とてもワクワクできると思います!
私もこのワンダーフラワーがめちゃくちゃ楽しくて、見つけた時は子どもよりも興奮していました(笑)
子どもでも楽しめる理由③敵に当たってもやられないキャラも使える
なんと!「ヨッシー」と「トッテン」は敵に当たってもやられることがありません!
マリオやルイージはステージにいる敵キャラにぶつかればダメージをうけたり、やられたりしてしまいます。
しかし、「ヨッシー」と「トッテン」は敵キャラにぶつかってもやられることはないというすごいキャラです!
この2つのキャラクターを使えば比較的楽にコースを進むことができるでしょう!
しかし
と思われる親御さんもいるかもしれませんが、
1番は子どもが楽しむことです!
うちの子どももヨッシーばかり使っていたのはコースをスイスイ進んでいく感じが楽しいと言っていました。
なので、もしお子さんがゲームをてこずっているのであれば、積極的にヨッシーやトッテンを使わせて
スーパーマリオブラザーズワンダーって面白い!
と感じてもらいましょう!
スーパーマリオブラザーズワンダーは家族で盛り上がれる!複数人でやるのがおすすめ!
スーパーマリオブラザーズワンダーは家族や友達など、複数人でやるのがおすすめです!
- やられても幽霊になってる間は、仲間に触れれば復活できる!
- やられないキャラのヨッシーに乗れる
- みんなでワイワイしながら楽しめる
最大4人でプレイすることができる
「おすそわけプレイ」
で遊べば、盛り上がれるだけでなくコースをクリアするのも楽になります!
1つずつみていきましょう!
おすすめポイント①やられても助けてもらえて復活できる
敵キャラにやられてしまっても制限時間までに仲間に触れれば復活できます!
おすそわけプレイでは、もしも敵にやられてしまうと
「タマシイ」という状態になります。
このような幽霊のような状態になりますが、この状態の制限時間内で仲間に触れれば復活してコースに戻れます!
うちでは
「早く助けてー」
「助けてあげるからこっちきて!」
などのように子どもが興奮するポイントでうちでは大盛りあがりしていました(笑)
おすすめポイント②ヨッシーの背中に乗れる
おすそわけプレイでは、ヨッシーの背中に仲間が乗ることができます。
でかいゾウマリオをヨッシーが背負っている画はめっちゃおもしろいです(笑)
上に乗ったプレイヤーは攻撃も繰り出せるので一緒に敵を倒すことができますし、何回か踏まないといけないものも、ヨッシーとなら1回ですんだりします。
子どもと一緒にやっていると私がヨッシーを使っているときは、めっちゃ乗りに来ました(笑)
おすすめポイント③みんなでワイワイできる
最大で4人同時に遊べる!選べるキャラクターも12種類いて楽しい!
今回のマリオは4人一緒にコースに挑戦できます!
12種類のキャラクターをえらべるなんて、まるでマリオカートかマリオパーティのようです(笑)
複数人でやれば助け合いながら進むこともできるし、何よりもいいコミュニケーションになると思いました!
任天堂も推奨しているように、みんなでワイワイとスーパーマリオブラザーズワンダーを楽しんでください!
欲しい!と思った方はぜひ下の商品リンクを覗いてみてください。
まとめ
- スーパーマリオブラザーズワンダーは全年齢対象で4歳か5歳から楽しめる!
- 難易度を選べたり、やられないキャラがいたり小さな子どもでも楽しめる!
- キャラも可愛くて馴染みやすい!
- 家族や友達と複数人でやると、助け合ったりできておすすめ!
任天堂の顔とも言えるマリオですが、久々に発売されてスーパーマリオブラザーズワンダーは、あらゆる年代の人が楽しめる要素が満載です!
マリオがゾウになったり、フラワーがしゃべったり、まさに不思議な世界観で楽しませてくれるので、気になった方はぜひとも子どもと一緒に楽しんでみてください!
この記事が少しでも参考になってくれれば嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!