子育て PR

ココイチは子供連れに優しい!椅子や食器類、お子さまカレーもあります!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

CoCo壱は子供用の椅子や食器類、メニューも子供連れでも行きやすいお店でした!

きりんママ
きりんママ
私も子どもの頃によく行っていたので今でもたまに行きたくなります!
この記事で分かること
  • ココイチは子供と行きやすい
  • ココイチに子供用の椅子はある
  • ココイチにある子供用の食器類
  • ココイチのお子さまカレー

カレー屋さんと言えば「ココイチ」という方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、小さな子どもと一緒に行くとなるといろいろと考えることも多いです。

  • 子供用の椅子ってある?
  • 小さい子供でも食べられるメニューってどんなのがある?
  • 辛くない?
  • スプーンやフォークの食器類はどんなものがある? 
  • 子供用のエプロンはある?
  • 離乳食や取り分けられるメニューはある?
きりんママ
きりんママ
カレーは服についたら大変ですし、エプロンなどは必須とも言えますよね!

結論から申しますと、

ココイチはいろいろな物が揃っていて子供連れには優しいお店と言えます(^^)

このブログでは実際に子供と行った時の様子を写真を交えて紹介していきます!

きりんママ
きりんママ
2歳と9歳の子供連れでココイチに行ったことについて紹介します!

子供との外食は大変ですがしっかりと準備していけば大丈夫です!

きりんママ
きりんママ
目次から気になるところだけでも見ていってください!

私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、

家で食べるのも大事だよなぁ。。。

と悩むことも多々ありました。

きりんママ
きりんママ
そのような悩みの解決に繋がるサービスについて書かせていただきました

気になった方は覗いてみてください(^^)

\最短2分で子どもの食事が完成!/

幼児向け宅食サービスmogumo

mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!

管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)

\毎日の献立や買い物は考える必要なし!/

ミールキット宅配サービスのヨシケイ

ヨシケイは子供向けメニューや離乳食のサポートも充実しているので気になった方はぜひとも覗いてみてください(^^)

\健康は積み重ねこそが正義!/

こどもバナナ青汁

子どもの健康作りには習慣的に良いものを取ることがおすすめです!

気になる方はぜひ読んでみてください😊

また、他にも子どもと外食関連の記事を書いていますので、気になった方は覗いてみてください。

かっぱ寿司は子供連れでも行きやすい!子供や赤ちゃん向けのメニューも紹介!かっぱ寿司は回転寿司チェーン店では唯一、離乳食メニューがあるなど子供連れに優しいお店です! こんにちは! チャイルドカウンセ...
ココスは子供と行きやすい!お子さまメニューや離乳食、誕生日サービスもあり! ココスは子供連れにとっても優しいお店です! お子さんの外食デビューにファミリーレストランを選ぶ方は多いと思います。 ...
くら寿司は子供連れで楽しめる!オススメポイントを紹介します!くら寿司は子供だけでなく大人にも大人気の外食チェーンです。 くら寿司といえばびっくらぽんやミニゲームなど子供が楽しめる要素が満載で...
丸亀製麺は小さな子供連れでも大丈夫!オススメポイントを紹介! 「小さい子供と一緒に丸亀製麺って行きやすいのかな?」 「丸亀製麺っていつから行くのがちょうどいい?」 そういった...

 

ココイチにある子供椅子はどんな感じ?

ココイチにある椅子は木材で机に取り付けて固定するタイプの椅子でした!

写真は2歳の娘が座っているものです。

きりんママ
きりんママ
ベルトも付いているので固定すればズレ落ちていくこともありません

 

ココイチにある子供用エプロン、コップなどの食器類はどんなものがある?

ココイチにある子供用のエプロン、食器類などについて写真付きで紹介していきます(^^)

ココイチにあるもの
  • 子供用の紙エプロン
  • 子供用コップ
  • 子供用スプーン、フォーク
  • 小皿
きりんママ
きりんママ
店舗に寄って違いはあるかもしれないので気になる方は店舗検索してみてください

ココイチ店舗検索

検索もけっこう詳しくてわかりやすいです

店舗検索ではエプロンや子ども椅子の有無は分かりませんが、

駐車場や座席数が分かるのはありがたいですよね(^^)

 

きりんママ
きりんママ
もっと詳しく確認したい方は電話してみるのもいいかも

私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、

家で食べるのも大事だよなぁ。。。

と悩むことも多々ありました。

きりんママ
きりんママ
そのような悩みの解決に繋がるサービスについて書かせていただきました

気になった方は覗いてみてください(^^)

\最短2分で子どもの食事が完成!/

幼児向け宅食サービスmogumo

mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!

管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)

\毎日の献立や買い物は考える必要なし!/

ミールキット宅配サービスのヨシケイ

ヨシケイは子供向けメニューや離乳食のサポートも充実しているので気になった方はぜひとも覗いてみてください(^^)

\健康は積み重ねこそが正義!/

こどもバナナ青汁

子どもの健康作りには習慣的に良いものを取ることがおすすめです!

気になる方はぜひ読んでみてください😊

 

子供用エプロン

エプロンは紙、折り返して受けの部分を作ります。

きりんママ
きりんママ
身長80センチほどの2歳児が着けた画像です

首には切れ目が入っていてゆとりがあります(^^)

 

子供用コップ

コップはプラスチック製で取っ手が付いています。

ココイチブランドのコップで可愛らしいデザインがあしらわれています。

 

子供用スプーン・フォーク

プラスチック製の持ち手で小さめのものになります。

きりんママ
きりんママ
すぐに持ってきてくれて嬉しかったです!

 

テーブルの周辺

ドレッシングや大人用の食器類です。

ココイチの福神漬けはめっちゃ美味しいです!

きりんママ
きりんママ
コンセントもあって充電が必要な方にはありがたいです!

 

ココイチにあるお子さまカレーは?離乳食は持ち込める?

ココイチはお子さまメニューや離乳食、アレルギー対応のメニューもしっかり揃っています!

きりんママ
きりんママ
離乳食も持ち込み可能でした!

ココイチはタブレット注文です!

子供用メニューについて写真付きで紹介します。

私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、

家で食べるのも大事だよなぁ。。。

と悩むことも多々ありました。

きりんママ
きりんママ
そのような悩みの解決に繋がるサービスについて書かせていただきました

気になった方は覗いてみてください(^^)

\最短2分で子どもの食事が完成!/

幼児向け宅食サービスmogumo

mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!

管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)

\毎日の献立や買い物は考える必要なし!/

ミールキット宅配サービスのヨシケイ

ヨシケイは子供向けメニューや離乳食のサポートも充実しているので気になった方はぜひとも覗いてみてください(^^)

\健康は積み重ねこそが正義!/

こどもバナナ青汁

子どもの健康作りには習慣的に良いものを取ることがおすすめです!

気になる方はぜひ読んでみてください😊

 

 

お子さまカレー

きりんママ
きりんママ
写真は今回食べたお子さまカレーハンバーグです

ココイチにはお子さまカレーというメニューがあります。

カレーにドリンク、お菓子、カプセルトイ(ガチャを回す)が付いています(^^)

きりんママ
きりんママ
ジュースはリンゴ、カルピス、野菜生活から選べます!
お子さまカレーのラインナップ
  • お子さまカレーハンバーグ(456円)
  • お子さまカレーフライドチキン(456円)
  • お子さまカレーハンバーグ&フライドチキン(550円)
  • お子さまカレーカニクリームコロッケ&フライドチキン(550円)
  • ミニお子さまカレー(352円)
  • ミニお子さまナンカレー(352円)
  • 単品ミニナン(148円)

※税込み価格

  • カニクリームコロッケにはカニが入っています。
  • 甘口ポークソースというものが使用されており、はちみつが使用されているので1歳未満は要注意です!

お子さまカレーは3歳以上ぐらいからがいいのではないかと思います!

1歳ぐらいであれば↓のようなこともあるので注意しましょう!

引用:消費者庁

 

離乳食や1歳でも食べられるカレー、離乳食

店舗によって販売していないところもあるので確認が必要です(^^)

きりんママ
きりんママ
気になる方は↓のリンクから店舗検索してみてください!

ココイチ店舗検索

離乳食を卒業したお子さまにオススメ!

お子さまが食べやすい、まろやかなカレーです。
ライス量は50gです

引用:ココイチ

離乳食はキューピーのベビーフードが使われているみたいです。

引用:キューピー

店舗に寄っては販売していないところもありますが、カレー屋さんで離乳食が売っているのは嬉しいポイントだと思います!

離乳食も持ち込み可能なのでやっぱりココイチは行きやすい店だと感じました(^^)

 

ニコニコ ジュニアカレー

ニコニコジュニアカレーとは?
  • 料金572円税込
  • 甘口ポークカレー
  • ライス量200g
  • トッピングを2個(ニコ)選べる
  • ドリンク付き
きりんママ
きりんママ
トッピングを2個(ニコ)選べるところと掛けてるんですね

選べるトッピング

  • ソーセージ2本
  • フライドチキン2個
  • ほうれん草(ハーフ)
  • チーズ(ハーフ)
  • クリームコロッケ1個
  • ハンバーグ1個
  • イカ(ハーフ)
  • スクランブルエッグ(ハーフ)

選べるドリンク

  • ラッシー(プレーン)
  • アイスミルク
  • アイスカフェオレ
  • アイスコーヒー
  • オレンジドリンク
  • コーラ
  • ホットコーヒー
きりんママ
きりんママ
ドリンクでコーヒーやカフェオレも選べるので親子で頼んでも良いですね!

 

特定原材料なしカレー

特定原材料(アレルギー)を使用していないカレーです!

このカレーは未開封のレトルトカレーのような状態で提供されます。

 

アレルギー情報

ココイチのアレルギー情報です(^^)

ココイチ アレルギー情報

カレーはいろいろなものが入ってますので要確認ですね!

この甘口ソースはカレーを食べやすくしてくれますがはちみつが入っていますので使う際は気をつけましょう。

 

ココイチについてよくある質問や検索

ココイチのレトルトはどこで売ってる?

全国のココイチの店舗とココイチ通販で買うことができます。

スーパーなどでは売られてません。

 

ココイチのキッズメニューのテイクアウトはある?

ココイチにはテイクアウトできるキッズメニューもあります!

お子さまカレーのラインナップ
  • お子さまカレーハンバーグ(456円)
  • お子さまカレーフライドチキン(456円)
  • お子さまカレーハンバーグ&フライドチキン(550円)
  • お子さまカレーカニクリームコロッケ&フライドチキン(550円)
  • ミニお子さまカレー(352円)
  • ミニお子さまナンカレー(352円)
  • 単品ミニナン(148円)

※税込み価格

 

ココイチは離乳食の持ち込みはできる?

ココイチは離乳食の持ち込みは可能です!

お子様メニューにもキューピーベビーフードが用意されています(^^)

 

まとめ

今回はカレーハウス、ココイチについて書かせていただきました。

子どもはカレーが好きな子が多くて、親からしても食べさせやすいメニューのひとつでしょう(^^)

ココイチはお子さまメニューも充実していて、子供連れには最適なお店といえます!

気をつけるべきところはアレルギー食品やはちみつですが、

しっかりと下調べをすれば大丈夫ですし、

ココイチは様々なお子さまメニューがあるので多くの子どもが楽しめるでしょう(^^)

このブログがココイチに行こうと考えている皆様の助けになれば嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

私は共働きで家事や育児をする中で、大変な時はよく外食に行きましたが、

家で食べるのも大事だよなぁ。。。

と悩むことも多々ありました。

きりんママ
きりんママ
そのような悩みの解決に繋がるサービスについて書かせていただきました

気になった方は覗いてみてください(^^)

\最短2分で子どもの食事が完成!/

幼児向け宅食サービスmogumo

mogumoを使えば献立作りや買い物の悩みは解決します!

管理栄養士がメニュー監修で安心安全、気になる方はぜひとも記事を読んでみてください(^^)

\毎日の献立や買い物は考える必要なし!/

ミールキット宅配サービスのヨシケイ

ヨシケイは子供向けメニューや離乳食のサポートも充実しているので気になった方はぜひとも覗いてみてください(^^)

\健康は積み重ねこそが正義!/

こどもバナナ青汁

子どもの健康作りには習慣的に良いものを取ることがおすすめです!

気になる方はぜひ読んでみてください😊

 

 

ABOUT ME
きりんママ
息子1人、娘1人の親をしています。子供と一緒に過ごすことが大好きで、一人でも多くの子どもが幸せになれればという思いからブログで子育てや子供との過ごし方について発信しています。現在はチャイルドカウンセラーの資格を取得していますが、今後も勉強を続けて子供や親にとって良い発信を続けていきたいと考えています。